二酸化炭素???
今日は、前のバイト先に遊びに行った。
もうやめて半年以上、早いなあ。
しかし…お腹が減っていたのでお昼ご飯を買いに差し入れのアイスを持って
一応先に売り場に挨拶だけはしておいて…
ずけずけと休憩室に入って行った。
そして普通〜に会話して、ご飯を食べた。
ゆるい会社だ。(大きい会社なんだけどもね…)
アイスを買った時にドライアイスをつけてもらってた。
ドライアイスがあると、水を入れたくなります。よね??
マクドナルドの紙コップに水をそそいで来てドライアイス投入。
煙がもくもく出てきた所でストローさしっぱなしのフタをすると…
ストローから水がピューーーーーーーー!って出てきて大慌て。
さて、ドライアイス=二酸化炭素
ここまでは化学が苦手な私でも理解出来る。
しかし、二酸化炭素は何で出来てるの?という会話になり…
私は…炭素と窒素?
友達は、CO2でしょ? Cは… カーボンのC???
ぐだぐだになったところで頭の良い友達が
…教えてくれたのに…忘れちゃったよ!!!
今ウィキペディア見たのになんだか、ちょっと…わからない…
ガッカリ…
0 コメント: