クリスマス当日!
年は開けて…もクリスマスの話。ぐだぐだブログです。
さて…クリスマス当日は朝起きて即ツリーの下へ!
まるで子供気分です。ちゃんと包んでくれてます!うまいじゃーん。
わーーーい!
BAR TARTINEのクックブック、etsyで猫のピアス、編み物の本、スタンプタウンの水筒とマグとここにはないけどコーヒー豆。と、もう一つ何かあるようですが間に合わなかったようです。猫のピアスは自分だったら絶対買わないチョイスなんだけど、選んで買ってもらったってことはないのでとても嬉しかった。さっそくクリスマス当日付けました。
そして旦那にも開けてもらいます。
ずーーーっと同じスニーカーでボロボロだったのでサッカニーのスニーカー、同じくボロボロの財布を使っていたので頑丈そうなTUMIの財布、Banjo Brothersの自転車のフレームに付けるミニバッグ。
スニーカー、セールでしかも良さげだった色のがありました。サイズ不安だったけど問題ないそうでホッと。財布はTUMIのセールのにしようと思ったけど大人なデザインのより頑丈な方が好きそうなので黒いコーデュラ素材が前面の物に。
Banjo Brothersなんて名前だからてっきり楽器グッズだと思ったそうでここのフレームバッグはとても喜んでくれました。財布とスニーカーは箱の形で予想出来ていたそう、あら。
スニーカー、セールでしかも良さげだった色のがありました。サイズ不安だったけど問題ないそうでホッと。財布はTUMIのセールのにしようと思ったけど大人なデザインのより頑丈な方が好きそうなので黒いコーデュラ素材が前面の物に。
Banjo Brothersなんて名前だからてっきり楽器グッズだと思ったそうでここのフレームバッグはとても喜んでくれました。財布とスニーカーは箱の形で予想出来ていたそう、あら。
開けられた箱と紙くずで遊ぶ猫達。いいのよ〜遊ぶのよ〜。
去年のクリスマスの朝はパンケーキでしたが、今年のクリスマスはTARTINE BAKERYのレシピからモーニングバン。前の日の夜に仕込んでおいてくれて台所はシナモンのいい香りが。
食感はスティッキーバンに似ていて味はフロスト無しシナモンロールといったところ。
オレンジゼストが入っているのでちょっと苦みもありシナモンロールより甘さ控えめで美味しいです。
そして朝食を終え私はクリスマスパーティへ持って行く物を製作。
カノーリディップにすることに。
リコッタ、マスカルポーネ、生クリームと粉砂糖を混ぜ最後にミニチョコチップを混ぜ込み完成。とても簡単!トレジョーにちょうど良い薄いクラッカーがあったのでそれを持っていきました。イタリアンのおばあちゃんが気に入ってくれてどうやって作ったの?って聞いてくれてうれしかったです。
ポリアンナと呼ばれるクリスマスプレゼント交換をしました、予算は$10です。
ペンシルベニア南東、ニュージャージ南部でプレゼントの交換をポリアンナと呼ぶそうでルールはいろいろあるそう。持って来た人をカウントし、番号のかかれた数字を引きます。私は6番、これはいいの?悪いの?と聞くとみんな良い数字じゃないねって。途中からポリネシアンって私言っちゃってみんな??って顔してました。気づいたいとこが訂正してくれましたが。
ルールがイマイチ把握出来てない私、遅い数字の方がいいよって皆。
そして低い数字順にプレゼントを選び皆の前で開けて行きます。一番目のいとこが引いたのは何と我らのプレゼント、ジェンガです笑
で、どんどん選んでいくのですが普通のプレゼント交換と違うのは欲しいのがあれば自分より前に選んだ人のプレゼントを横取り出来るという事。
横取りされた人はまたプレゼントを選びます、ヘタするとまた横取りされるけど。
なので遅い番号の人が有利という事なのですね!
この日人気の横取りギフトはスクラッチくじの詰め合わせでした。
私はWAWAの10ドル分のカード、現実的です。でも他に3人WAWAのカードがいました。他にはキャンドルだったり、マグカップ、チョコレート詰め合わせだったり色々。
旦那は最初ピーナッツ詰め合わせだったけどおばさんに横取りされふわふわのブランケットに。逆にそれが良かったかも!?