お手軽保湿グッズとジウス

10:49 Ai 0 Comments


ハンドクリームがそろそろ切れそうだ、買おうと思い何がいいかなーって。
MOLTON BROWNか、CAUDALIEかFRESH…どれがいいかなーって実際見に行こうと思ったけどその前に@コスメにてリサーチ。
するとアメリカでどこでも買えるようなニュートロジーナがいいそうな。日本とロンドン、アメリカなどなどで生産国が異なり質感もちょっと違うようなんだけど、まあCVSなどで買える代物なのでトライしてみました。アメリカの物はアメリカ製でした。
ついでにトレジョーでスクラブも。最近ブームなラベンダーの香り、癒しですね。




ハンドクリームはホイップクリームっぽいテクスチャーの物を良く使ってたんだけど、ニュートロジーナのは小学生の頃とかに使ってたジャーに入っているようなノリみたい。
いつものハンドクリームくらいの量取り出して塗ったらかなりべとべとに。少量でいいんだね。パッケージは小さいがコスパ良さそうだ。持ちは良い気がする。
高級グッズもいいけどお手軽で良い物を発見出来る楽しみの方が最近は大きいな。



隣のジュースはなんだ、ビーツとセロリ、パセリ、ニンジン、リンゴ、オレンジかな?
ジュース生活始めてからのおかげ(?)なのかたまたまか、年明けのピークから3kgほど減ってた。体重計に乗る習慣がないため(だめね〜〜〜)太ったろうな、乗ってみるかって乗ってみたらあれ?減ってる。
これがジュースのおかげかわからないけど調子に乗った私は昨日の昼食を急いでたという事もありジュースへ置き換えに。

IOVINEで買ったでか袋ほうれん草、サラダにしたりお味噌汁に入れたり、用途色々。
昨日は5〜6掴み程入れました。
その他、ピンクグレープフルーツ、オレンジ、ニンジン、パセリ。



本日はでかジャーへ。
しかし作り過ぎた為に2/3でお腹いっぱいに飲み残りは後で楽しみました。
ほうれん草、入れ過ぎました。ちょっと独特のえぐみを感じました、まあそれでもフルーツのおかげでなんとか飲みやすいのですが。
ジューサー、意外にも飽きず使えてます。



相変わらず最近の楽しみはお買い得野菜、果物を見つける事という私ですよ