バレンタインの過ごし方

15:17 Ai 0 Comments


今年のバレンタインデーは旦那が行きたがっていたOLD CITYにあるHigh Street on Marketへ遅めのランチしに行きました。
2013年(多分)にForkの隣に出来たFork系列のレストラン。カフェとベーカリーが合体したTartine BakeryとBar Tartineを彷彿とさせるようなお店。ちなみに雑誌Bon Appetitにてアメリカ内の2014年新しいレストランのランキング二位にもなってたお店です。こりゃ楽しみです。



2時過ぎにお店に着いたのですが4〜5組程待ち組がいてどうしよう?ととりあえず待ち時間だけ聞くと25分くらい、うんそれなら悪くないという事で待ちました。
お昼の頃には無かったけど朝は多分ペイストリーとか買えるみたい。


パン作りが趣味のだんなはまずパンをアペタイザーに。
これからサンドイッチを食べるというのに…。
真ん中のそば粉を使ってあるチェリーの入ったパンがおいしかったです。
いろいろうんちくを語ってましたが、私は美味しければいい!


サンドイッチのサイドは3種頼みました。
少しピリ辛の芽キャベツをローストしたもの、お豆とブロッコリーラーブの和えたもの、さっぱり味のカリフラワー。これら毎日食べたいくらいの美味しさ、真似したい味付けでした。



私は迷いに迷ってパストラミサンドイッチに。
下にはコールスローが。コールスローが普段作れない(マヨ嫌いな人がうちにいます)ので年に数回しか出会えないので嬉しい一品。
食べ応えのあるサンドイッチ、中に入ってるロシアンドレッシングの程よい酸味で美味しかったのですが半分も食べきれずお持ち帰り。私のアメリカナイズドされた胃もこれには勝てないね。(ま、アペタイザーでパン食べてるし)


お持ち帰りのバッグもシンプルですがかっこいい。



さて、お持ち帰りにいただいたバッグがやたらでかい。
謎に思うとどうやら旦那もお持ち帰りに半分サンドイッチ(ローストポーク)を残したのですがキッチンで落としてしまったそう。お詫びに新たに半分作った上にピザとパンを入れてくれたのだそう。
キノコがふんだんに乗ったピザと、イカスミのパン。
旦那はキノコ嫌いなので私がピザを堪能しました、イカスミの方はスモークした白身魚が乗ったちょっと辛いパン。


こんなに良くしてくれて我らは満足でした。
今度は早めに行ってペイストリーとコーヒーを楽しみたいです。コーヒーはRIVAL BROS.の豆を使っているそう。

その流れでバレンタインデーのチョコを買ってもらいにShaneへ。


去年は大雪で家から出れずチョコがなかったのでブーブー言いました。
ミディアムサイズの箱に好きな物を積めましたが6〜7割りは旦那が指定する無双をしてました。食べたいんだな…。ここは物によっては激甘です、胃はアメリカナイズドされども味覚はまだ日本寄りなのだなあ。トリュフなら外れないだろう?と思うも謎な味付けでびっくりしました、多分シャンペンなんちゃらってやつ。


久々に行くと奥が解放してあり入ってみるとちょっとお茶を飲んで休憩できるスペースに。もちろんお茶といってもチョコ屋さん、カカオベースの飲み物です。
シェアして飲もうって事になり注文をするも5分かかります、と。けっこう掛かるんだねと思ったらカカオ豆をグラインドしたり手間のかかった飲み物という事が判明。


チョコ屋さんのお店の飲み物だと劇的に甘いんでしょう?って思うけどこれまたびっくり甘くないのです。物に寄るとおもうけど我らが頼んだのはスパイスの利いたアーモンドとヘーゼルナッツのミルクで割ったカカオの飲み物で喉がカーッとするさらっとした甘くない飲み物でした。雪の降った寒い日だったのでより美味しかったです。
7〜8種類もカカオ系の飲み物があり他のもまた気になるお味、一杯$4〜5です。

と、いうバレンタインでした。