ネイル事情:研修開始

17:52 Ai 2 Comments

研修がスタートしました。

電車から地下鉄に乗り換え、降りてから15分の徒歩。
早めの電車で行ってReading Terminalでコーヒー飲んだりしながらちょっと息抜き、いわゆる朝活というやつ?
お店までの道のりはレンガ作りの建物が多いので景色も良く朝にいい運動兼散歩になります。

初日はほぼ先輩方の隣で作業を見てました。
人見知り+英語というハンデ等もありかなり緊張。
でも先輩方は、うん親切。でもやっぱ女性の職場なので構えちゃっている自分もいますが。
お客様方も優しい、みなさん大丈夫よ〜と優しく声をかけてくださいます。学校の頃のお客さんは召使いのように生徒を扱ってたものな、もちろん全員ではないけど…。
初日は、流れをだいたい見ながらタオルとか片付けたり、オートクレーブで滅菌してパウチに入れたりとほぼアシスタント的な動きをしました。

二日目もだいたい初日と同じ様な動きと、オーナーと基本的なマニキュアのサービスの練習をしました。流れはだいたいOKなのだけど、ポリッシュの所ではまってしまった。
ポリッシュが物によってとろみが違い、かなりトロトロしているものだったのでなかなかうまく塗れなかったのです。
面接の時の方が上手に濡れていたような…。でもオーナーが途中でポリッシュがドロドロしすぎているって、これは破棄しよう!って潔くゴミ箱へ。
で、変わりに選んでくれたポリッシュはシアー系、シアー系もまた難しい…。
なかなかうまく出来なかった事に凹んでいるとオーナーが、
「もう一店舗の方にアシスタントをずっとしている子がいて、なかなかテクニシャンになりたがらなかった子がいたの。でも練習をたくさんして今では活躍しているテクニシャンの一人よ、だから大丈夫!今は練習をたくさんしよう!」
って勇気付けてくれました。涙。
閉店後、中国人のCちゃんが練習に付き合ってくれて教えてくれながら練習させてくれました。なんでも聞いていいからね!って。
日本だと、新しい仕事開始の時当たり前だけど◯◯さんって呼ぶ。こちらだともちろん職場によると思うけどファーストネームで呼び合うから距離の縮まり方は早い?かもしれない。

3日目、ローマ法王がフィリーに来るのもあり店舗自体を週末の間営業しない事もあり予約が多くヘルプしつつの動きでした。
オーナーが、私の友達が娘を連れてくるけど彼女もマニキュアとペディキュアをしたいそうだからAiに頼みたいけどいい?というのでもちろん引き受けました!
5歳の女の子、めちゃくちゃ動くのですごいやりにくかったけどとっても満足してくれていつもココ来たらポルカドットのネイルする!って言ってくれました。ホ。
この日は色々なメーカーのポリッシュを塗る”こそ連”しました。今までジェルネイルを練習し過ぎたせいで変な筆のクセがついてしまってて余計へたくそに。もう泣きそうです。
帰りもラッシュ時間が終わっている事もあり乗りたかった電車を逃し、違うラインで帰宅。なのでその分徒歩時間が長くってちょっと疲れたな。
働く事自体久々なのもありたった3日でかなりヘトヘトになってしまった。これから大丈夫かな?なんて思ったりしながら夜歩いているとなんだか不安になってきてしまったけどとりあえず流れを掴めれば少しは変わって来ると思うのでがんばろう!

サロン外観(ってわかりにく!)










2 件のコメント:

  1. この間はスマホでブログを見ていたので、Interviewの記事が最新のものと勘違いしてしまいました(>_<)
    採用おめでとうございました☆☆新しい仕事って、慣れるまでは疲れますよね(+o+) 

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!でも、なんだか余計な心配を色々してしまって不安満々です!この性格なんとかしたい!がんばります…。

      削除