クリスマスパーティ、メモ的日記

19:31 Ai 0 Comments


引っ越してからまだ旦那の家族くらいしか家に来た事がなかったので、ハウスワーミングパーティも兼ねてクリスマスパーティをしました。

準備

クッキーを4種類焼いた。

ブラウンアイドスーザン



チョコレートチップクッキー、の製作を見守る猫


と、私がしつこく作るクランベリーコインたち


と、ちょっと手抜き感あるけどJoy the Bakerのレシピからのパルミエ。パフペイストリーを使ったのです。
レモンの皮を砂糖と混ぜた物を振りまいて、刻んだローズマリーを内側に掛け巻いたもの。


源氏パイちっくですね。


と、焼き物つながりでチーズケーキ。
カラメルソースも作って。


そして買い出し。
初めてこんなにカート一杯に買い物しました。それでももっとパンパンに詰めている人が多いけど。


ビールも詰め、冷やす。
当日、クーラーボックスも持って来てもらったのだけど氷が足りない!しかし、先日作った雪だるまの胴体を入れて活用。ありがとう、雪だるま。
ちなみにトルピード人気なし、ガクぅ。


バッフェテーブルに、旦那ママがくれたクリスマス柄のクロス。
なんでも持っているんだね、ありがたいです。


当日は朝からずっと台所に籠り、支度をがんばりました!
前日に誰が来るの?と最終確認で聞いてみると、15人以上越えたので急遽コーンミールマフィンも焼く。隣はPigs in a blanket、中のソーセージがピリ辛で美味しい。


そして、初めて作ったマカロニ&チーズ。
シンプルにチーズだけ。
Misconduct Tavernで食べたドライトマト、バジルのを真似したかったけど冒険はしないでおいた。
一箱のマカロニに、1パウンドのチーズの塊、これはもう駄目な食べ物だ!


もう一つのバッフェテーブルはワインやウイスキーコーナーにしてみた。
あんま、ワイン飲む人いないかなと思ったけど今回はけっこう居たので次回またこの規模のパーティがある時に備えて増やしたい。
あとは白ワイン用の冷やすボウルも。


コーヒー、紅茶セットも用意。
割ってしまったコーヒーポットが無いのが悔やまれました。
ケメックスだと時間がかかる上、保温は出来ない。
安くていいので次回これも買うか、割ってしまったポットがこちらので合うのか要確認せねば。


ドタバタ支度をしていると、午前中で仕事を切り上げた旦那が買い出しとついでにドーナツも。これは本当に嬉しかった、何も食べれてなかったから。


ドーナツを頬張りつつ、野菜/チーズ/フルーツプレートの切る作業。
その間旦那は前日作っておいたローストビーフをスライス。本当にこのスライサーには助けてもらってます。


旦那がソーセージ&ペッパー作っている最中私は寿司の準備。
本当はサーモンだけの予定が、刺身グレードツナがあったからとマグロも。
最初に巻いたのはどんなもんかわからず巨大ロールになってしまった!
これらは、私の年代くらいから下の子達に好評で嬉しかったです。来週あるパーティにも持って行こうかと。


時間ちょっと前にテーブルに盛りつけ開始。
このクロスも貰い物、あると雰囲気が変わるね。



時間が過ぎて30分くらいに続々と人が来て一気に賑やかになり、それから私はもう料理の鉄人のクルーばりにバタバタ動く動く動く。
他のパーティではけっこう旦那に金魚のフンのようにつきまとうけど、もうそんな事言ってられなかった。
もう大丈夫だから座ってリラックスしなさいと言われ、飲んでいる(緊張から)だけで何も食べてない事に気づいたのでちょいちょい食べ出すもデザートの出すタイミングとかケメックス出してコーヒー煎れたり…結局あんま食べてない…寿司の切れ端とか。




10~11時くらいにちょっとずつ人が減り、ようやく終わってホッとして冷蔵庫に入れないといけない物達だけとりあえず入れてベッドにバタン…した瞬間気持ち悪くてゲーでした。
ビールにワインに、バタバタして、子供かついで遊んでたから仕方ない。

でも起きてからちょっとだるいくらいで助かった。
それからはゆーーーーーっくり時間を掛けて片付け。
ロールがまだこんなにある!でもこのロールは美味しいので良しとする。
お昼ご飯にやっと昨日の食事を色々食べれました。


猫ズたちはずーーーーっとどこかに隠れててかわいそうだったな。
けっこう人大丈夫ジプシーは見た事ある人で多分5〜6人くらいならオッケーなんだろうか最初は下で、へ〜誰か来たの〜ってウロウロしてたけど人数が増えてきたらドロンしました。タビに至っては最初から姿を消して行方をくらませてた。
ストレスだったよねごめんよう…。


今度欲しいもの

ワイングラス、ワイン冷やすボウル、使いやすいワインオープナー、チーズ切るナイフ、コーヒーメーカーか割ったやつと同じポット、ケーキを取り分けるやつ、ソーダとお酒を飲まない人にアイスティー、テーブルに置く塩こしょう入れ

こんなとこか。

今までパーティ行くときは何も考えず一品〜二品とか持ってくくらいで、当たり前のようにお酒飲んでたけども主催者はやる事がたくさんあるし、無い物は用意しないといけないし大変さがわかった良い機会でした。こうやってアメリカ生活の経験を積んで行くのである。
自分お疲れ。